管理番号 | 新品 :32756419 | 発売日 | 2023/10/15 | 定価 | 50,000円 | 型番 | 32756419 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
ユニトラックコンパクトを使用したレイアウトです。
今年の4月に完成いたしました。
サイズは全長が約102センチ奥行きが約45センチです。
基本レイアウト部分と拡張部分で2分割します。
分割すれば60センチ×45センチのアクリルケースに収納でき、基本部分の内回りのみになりますがアクリルケースに入れたまま走行が可能です。
(収納する際は銭湯の煙突を外して下さい。)
レイアウトのベースは厚さ12ミリの発泡スチロールです。ここに1ミリのコルクを貼った4ミリのスチレンボードを貼り付けております。
道路はサンドペーパーです。
カーブ半径は内回りがR150、外回りがR183です。
分岐コネクター使用で逆回りになるよう配線しております。
内回り外回りとも21m級の走行が可能です。
(全ての21m級が走行可能な訳ではありませんのでご理解ください。当方ではKATOのキハ52の2両連結でテスト走行いたしました)
ポイントと踏切線路は今年、新品を購入しました。他の線路も購入してから2年以内です。
ポイントは電動化しませんでした。製作初期には電動にして配線もしましたが、配線がわずらわしく、レイアウトが小さいので手動で操作でき、先々の通電トラブルを考え不要と判断いたしました。
ご希望でしたら、ポイントの配線とポイントスイッチもお渡しいたします
ストラクチャーは、で購入した『昭和の鉄道模型をつくる』からの流用が大半です。これに農家、倉庫、事務所、コンクリート防護柵、ガードレール、tomixの対向式ホーム等を配置いたしました。流用品以外は新品で今年の購入です。
道路の配置や店の並び、住宅の向き(縁側が同じ方向であるべき)、樹木の配置等、気になる部分が多数ありますが、レイアウトのスペースの関係で妥協いたしました。
流用しなかったのはトンネル、商店街のアーチ等小物、商店街道路、石畳の一部です。
購入時からの欠品もあるはずですが、不使用パーツも一緒にお渡しいたします。
台座は『昭和の鉄道模型をつくる』の純正ではありません。
アクリルケースは純正なのか不明です。
ケースには経年劣化が原因だと思われるヒビが多数ありますのでおまけだと思って下さい。
細かく丁寧に作ろうと努力しましたが、所詮素人の作製です。
ご理解いただける方のみ入札をお願いします。
手渡し限定にさせていただきました。
理由は配送時のアクリルケースのさらなる破損、パーツ破損の保証ができないからです。
現物確認後のキャンセルはお受けいたします。ただ、その際は再出品手数料相当額のをその場で